昨日は物凄く楽しかった。逆質問攻め。COはまあ別に。瓶の底に残ったビール泡をグルグル回してた。癒着を気にしてしまうのは自意識過剰。ガンツ読んだ。


デスノートでさえヤムチャを出してしまった。ヤムチャはジャンプの宿罪。


あと何回握らせたら彼は帰ってくるのだろう・・・・・・・・


いや正直シフトレバーネタで引っ張りすぎて反省してます。だから君はそういうのに乗っちゃイヤダメなんだよ・・・っ
IKKIまだ読んでないけどヨヲコ先生もご立派になられたようで胸が一杯です。ガンツ最高。
マンガのことを意図的に避けて勉強のことでも。
最近MuPADをいじって遊んでる。


for i from 1 to 220 do
a := mods(i^55,221);
if a=-1 or a=1 then
print(expr2text(i)." is not a witness")
end_if
end_for:

"1 is not a witness"

"220 is not a witness"
for i from 1 to 220 do
a := mods(i^110,221);
if a=-1 then
print(expr2text(i)." is not a witness")
end_if
end_for:

"21 is not a witness"

"47 is not a witness"

"174 is not a witness"

"200 is not a witness"

ミラー・ラビンテストという素数判定法で、221が素数かどうかを調べている。1〜220までの数でテストを行い、「素数でない」ことを示す反証の役割を果たした数を witness とよぶ。実際221=13×17のれっきとした合成数なので、殆どの数はwitnessであり、上では例外的に役立たずである「witnessでない数」だけ調べているわけだけど。
MuPADがサンプルとして用意していた
for i from 100 to 600 do
if 105 < i and i^2 <= 17000 and isprime(i) then
print(expr2text(i)." is a prime")
end_if;
if i < 128 then
if isprime(2^i - 1) then
print("2^".expr2text(i)." - 1 is a prime")
end_if
end_if
end_for:

"107 is a prime"

"2^107 - 1 is a prime"

"109 is a prime"

"113 is a prime"

"127 is a prime"

"2^127 - 1 is a prime"

メルセンヌ素数を見つけるプログラム(多分)。600まで調べてる必要性がよく分からないが。
あとでもう一度GENZOにチャレンジしてみよう。多分マカフィーに間違えて遮断させちゃったから上手くいってないんだろうけど。ちかれたー。→遠慮なく萌。