今学期4回目の英語サボリ。正直これ以上休むと目に見えて成績に響きそう。OK今後はなるたけ出席しないとなあ。サボった時間も使ってTMR仕事。ダイソーで買った定規兼用ハサミ(刃に目盛りがある)が個人的にとても重宝している。TMR備品として揃えたくなるんだが、会計で落として買ってはどうかと云うと渋られる。高いものでもないのになあ。4限終わってすぐに渋谷へ。原稿のネタを昨日思いついたので、Book1.stで「これ(ボーイズアンソロ誌)ありますか」と店員の兄ちゃんに聞いてみると、「あーこれですかちょっと待ってください」といってボーイズに詳しげな女性店員を奥から引っ張り出したりして対応というか反応がいい。試金も兼ねて「あとこっちも探してるんですけど」と似たような雑誌を尋ねると、女性店員の方がすぐ見つけてくれた。やるな…見落としてたよ。Book1.stが少し好きになりました。結局そんなアンソロ誌を4冊も買ってしまい、後藤友香が買えなかった。手に取った感触では、『正義隊』は紙がペラそうというか製本に金かけてなさそうだった。『ぼく虫』の青林工藝版と同じ作りかなあ。KUA`AINAで夕飯食うつもりだったけど、時間が押してて金も尽きかけてたので銀座線すぐ横の神戸屋キッチンでサンドイッチ。高校の頃よく買ってたから懐かしい。風来居と神戸屋キッチンとサブウェイで高校の食生活は出来てたようなきもするなあ。あと新宿のかめやと東京麺通団と、たまに山頭火。電車内では『もやしもん』をずっと読んでた。行ってきた市民オケの練習では、バレエ団(こちらも市民団体)と初合わせしてきた。バレエコンサート観たのは一度きりだが、リッチでいい趣味だよなあ。と、練習風景を見て思った。ちなみに観た事があるのはプロコフィエフロミオとジュリエット


しかし、
甘き死よ云々…サブウェイのBGM(店員の趣味?)
ブリーフ&トランクスブックオフのBGM
トンガリキッズダイソーのBGM
ってよく分からん。青山ブックセンターのBGMがworld's end girlfriendだったのは間違いなく店員の趣味だと思うけど(つーか訊いた)。



月曜はガイダンス、火曜は実験、水曜は市民オケ、木曜はバイオリンのレッスン、金曜が印刷日、土日は学祭…家に帰ってからの自由な時間が超少NEEEEEET! まあ火曜に無くもなかったんだが、ネット小説読んで終わったからな。

ラインナップを見ても個々に読みたいものも無さそうだし、「20年近くにもわたる四季賞の歩み」を垣間見る以上の価値は僕にはありません。