MuPAD、今度はAxiomとCategoryの役割が分からない。Domainと違って"See Example"が無いから(多分定義文の類だからだが)使用法が謎なのに要請される。つーか基本のキホン! てくらい不可欠なパッケージぽいのに俺は何をいってるんだ。とりあえず有限体上で行列表示の1次連立方程式が解けないようでは2誤り訂正なんてムリムリです。中国剰余定理を復習すればカバー出来…いやあれは別口か。でもlinalg::gaussJordanとか使えばちょっと面倒だけどいけるのかな。ランクとかすっかり概念先行になってしまって、階段行列とか忘れかけている。


ていうか英語がネックになってヘルプも半ば推測だからなあ…
・日本語版MuPADの1ヶ月体験版を落としてヘルプを活用
・RISA/ASIRを使ってみる
・和訳まで出来てるMAXIMAを使ってみる
・根性
まあ何も分からないまま手を広げるよりは根性だな。体験版見てみるくらいはした方がいいかも。


火曜の化学実験でエーテルを手にぶっかけてしまったらホルムアルデヒドに臭いが丸1日とれなかった。ちょっと不安だったが公衆便所の緑色の液体石鹸で手を洗ったらそっちの香料が勝ったので大丈夫なことにする。


生協で『ガーディアン・ドッグ』の単行本を立ち読みした。RUSH連載。つまんなくはないんだけど…って感じ。絵柄は桂明日香伊藤真美タイプ。『Variante』をちょっと思い出したけど、スクエニが本格的シリアスさと「萌え」を折衷しようと苦労している様子が伺えるような。というか抵抗なく2つの要素を混ぜてしまおうという姿勢が新世代? 両作品とも寄生生物グロでバランスをとってる辺り、寄生獣とは着想同じだけど方向は全然違いますね。