新学期になったら講義のある日はいつも帰りが遅く、本屋に長居する時間が取れてなかったのでちょっと意識的に長居した。花音はSHOOWAが前とはかなり違った話を描いてた。また読みたい。季刊ZERO目当てだったけど無かったので恋愛天国以外にやプチプリンセスやワンモアキスを読んでみた。なんか働いてる女性のイメージ強い雑誌。細川貂々って本当に久しぶりに見たな・・・(ていうか兎菊書房のあれでしか見たことが無かった)。手代木史織は結構ビッグになってきた? いしだひよ子(かいやたつみ)って原作になるほど出世したの? とか。中野サトミや瓜生花子、もりざねあゆとかが少し興味が湧きました。段々自分の中でまた女性誌読める幅が広がってきてる。でもいかんせん量が多い。TLもなかなかタイトル追いきれない&憶えきれないし。TMRでこの辺に詳しいのって誰だろう。あとひさわゆみ。ティアの『千葉毅郎の記憶』は2回ほど見かけた記憶があるけど、スルーしてた。ともなぎヒロも結構人気ありそう。文月スカルは買ってみようかな。


やっぱり長居しないと知らないマンガ家に目が向かない。あとアクションの溝渕健? 武富健治といいよく分からない・・・いや武富健治はいいんだ。明日発売の漫画実話ナックルズを、忘れなければちょっと読んでみます。


集合の演習問題で「X:有限集合なら像f(X):有限集合 を示せ」を考えて、「fが単射ならもうOKだしそうじゃなきゃもっと濃度は落ちる。潰れるとこと単射なとこに分けて単射部分はそのまま逆写像が作れて潰れる方はひとつ逆元?を取るように…fの値が一緒なのを同値類にして代表元をとってくるようにすればこっちも単射なはず」という直感を論理に直していたら、有限性に関する問題なのに帰納法を使わないで示してしまった。? と思ったけど良く見たらこれは「|X|≧|f(X)|」の証明だった。だから選択公理持ち出せば帰納法が必要ないなんて話になったのか。…あってるよな? △もらうか? しかし写像を定義していちいちウェルディファインドですそれから単射ですと確認しなきゃいけないのが煩わしい。ウェルダン。ウェルメイドっつったら少しは雰囲気が変わるだろうか。


プロフィールをちょっと直した。親の買ってきた古谷紅麟の『近代図案コレクション・草花模様』が凄くおしゃれ(http://www.bookmall.co.jp/unsodo/modern/modern.html)。思わず『舊儀装飾十六式圖譜(読めない)・解説書』も見たくなった。総合図書館にはあるのか。MOMATの「日本のアールヌーヴォー展」行ってみようかな。