PC


5年前に買ったノートPCを後生大事に使ってるんですが(正確には3年前にダメになって1回工場修理に出した)、なんかもー起動するとマカフィーWindowsのアップデートで1時間近く操作できないとかやってらんねーつーか2週間前にいきなり無線LANアダプタのドライバアップデートしてなかったせいでブルースクリーンとか焦ったー  ということでPCを新しく買うことに。
ゲームもしたいし、2年前くらいのハイエンドスペックを今買って、先5年くらいまで使いたいなーという目論見で、
GeForce GTS250か9800GTGE
・Core2DuoE8500
を載せて予算10万円でひとつどうよ。とDELLのBTOなぞを調べているうちに、Ldoradoというケースが目に飛び込んできたので自作を決意。買うパーツを決定してからT-Zoneの店員に流されるままに購入した内容が↓
・グラボ msi N250GTS-2D1G
・CPU Intel Core2DuoE8500
・PSU Owltech SS-650HT 電源をPSUってあまり言わないよね
・メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GB*2)
マザボ GIGABYTE GA-EP45-UD3R
・HDD Seagate Barracuda 7200.9の500GB
・ケース 3RSystem Ldorado L-2000
・モニタ 三菱 RDT22IWH(22型 WSXGA+)
・その他 DVDドライブはLGの安いの。キーボードはクレバリーの980円の小さいやつ、無線LANのUSBアダプタがバッファローのWLI-UC-GN,OSはVista Home Premium(DSP版),CPUファンはサイズの忍者miniリビジョンB(サイドフロー)
交通費等諸々全部込みで12万円くらい。TWO TOPのBTOPCがCore2QuadとGTS250載せて8万円台という謎の安値をたたき出していたので、自作しても安上がりとは言いがたかった。PC雑誌を読む知識が身に付いたのが自作の一番の収穫か。1GBのGTS250とか何でいるの? って感じだけど良く冷えるという噂を聞いたのでつい。


後悔してる点
・「新しくPC買うならモニターはワイドな方が!」とか店員に押されたけどDVD映像なんか見ないし、19インチのスクエアタイプで十分だった。ノートPCに慣れてるから大きなモニターって逆にイヤ。妥協点として22インチで微妙な横長にしてしまったが、単に解像度がやりづらくなっただけなんじゃ。
・ケースが特殊でマザボ設置が倒立式なので、マザボはエアフローを熟慮して選ぶべきだった。ケース>マザボ>グラボとCPUと電源>CPUファンとメモリ という順に入れていくのが良さそう。特にこのケースは狭くて排熱が不便なので、UD3Rなんて拡張性の高いマザボはオーバースペックだった気がする。少なくともこの構成からCore i7への移行は考えてないしグラボを2つ指すのもありえないからIntel BOXDP35DPMくらいが身の丈にあってたぽい。
・ていうかケースの構造上、CPUファンの性能が欲しいならサイドフローに限られるので、ギガバイトマザボの完全にトップフローを想定した冷却構造は邪魔でしかないような。裏板に穴空けて風神匠Plusとか力技をやるやもしれない。
・UMAX Pulsarの2GBメモリって最近のBTOパソコンの定番みたいだけど、金属板で挟んだだけのヒートスプレッダって全然嬉しくない。表面積ちょっとしか増えてないよ?
・店員は心配ないみたいなことを言ってたけど、HDDはやっぱりWestern Digitalでよかった。いつ不良セクタが出るか怖いよう


心配だったUbuntuとのデュアルブートもすんなりと出来たので、今後は「マウスでアナログ操作をするとき以外はホームポジションから手を離さないPC」を目指してごりごりカスタマイズしていきたい。
3Dゲームしないとどう考えてもオーバースペックなので、とりあえずGothic3の体験版を入れて遊んでいる。やっぱりゲームのビジュアルは大事だね! TES:Arenaとか前にわざわざDOSBox入れてやってみたけど、もう二度とやるきがせんわ。


クレセントペールミストとかシューティングのexceptionとかこれで本来のフレームレートで遊べる。FPSの値が一桁の世界からおさらば。今調べたらexceptionはアーケード化するそうで楽しみ。ゲームの話をすると、最近はフォーチュンサモナーズがアマゾンでも買えるようになったり、La-mulana洞窟物語に続いてWiiWare化発表されたり同人はたのしーですね。でも正直後者はMSXオマージュという初志を貫徹して消えるのが格好良かったと思う。WiiWareのフリゲ青田刈り状態は喜んでばかりいられない。