終わってから告知するような事態を避けるための直前告知。
新刊「2011最難コミックランキング」 無事何とかできました。
価格200円。
既刊は
「海外コミックレビュー」200円、「2010最難コミックランキング」100円です。


2010最難は見事に1年間売れ残ったので、ここから先は無料配布体制に移行していきます。まだ確認してないけどLilmagさんに委託している分は引き上げないとな。


●サークル「カザックの庭」は明日のコミティア98にサークル参加します。スペースは お10a です。
売り物は

  • 海外コミックレビュー 200円(2011年夏コミ初売)
  • 2010最難コミックランキング 100円(2010年冬コミ初売)

です。開催中は買い物でスペースは外していますが、携帯番号を置いておきますので御用の方はおかけ下さい。




●それと11/3(祝)の文学フリマにもサークル参加します。スペースは エ−54 です。
こちらは割とアウェイなので、スペースで積読になっている海外コミックを読むか、今年のマンガランキングを思案する予定です。




●それと告知が遅くなりましたがLilmagさんで上記2作は委託させて頂いております。 
こちらもどうぞよろしくお願いします。








●それと2011年冬のコミックマーケットに当選しました。
31日(土曜) 東地区 P-02b
です。新刊は「2011最難コミックランキング」です。鋭意構想します。今年は豊作という噂を聞きますし、昨年度版よりも幾分難易度は下げるつもりです。


以上、残り少ない2011年を頑張りたい方面だけ頑張りたいと思います。


コミケに参加された方はお疲れ様でした。逃げ場のないような暑さの中、当サークルの本を手にとって下さった方には御礼申し上げます。
来週のコミティアにも委託(「前途洋洋だ会」)で参加いたします。
冬コミも申し込むつもりです。受かったら2011年ランキング本を出そうと思っています。
等等。


夏コミ:海外コミック紹介(毎年更新?)
冬コミ:ランキング


というサイクルで行こうかなと目論んでおります。受かればの話ですが。


=======================
完成しました。


「カザックの庭」東O14-b
「海外コミックレビュー」200円20ページです。2008年以降に出版された、みんなの知らない英語で読める海外コミック紹介、日本で海外の旬なコミックを如何にして知るか、海外コミックを漁って感じた日本漫画との違い、なんて話をしてます。


我ながらなかなかの出来だと思うので、買いに来てね! ほぼ丸一日売り子してる予定です。



というわけで表紙作った。左下の黒い部分はPDFリーダのポップアップなので気にしないで欲しい。


8/14(3日目)東館O-14b「カザックの庭」です。内容は英語で読める海外コミックの紹介です。


これは紹介しとこうというのが11,2冊ありますが、全何ページ何作品になるかは何とまだ未確定だ。20ページくらい?
海外のコミックを買って読むにあたってのコラムみたいなのも入れられたらいいね!
つー感じです。コミケ翌週のコミティアでも、知り合いのサークル(前途洋洋だ会)に委託させてもらう予定です。
コンセプトというほど明確な指向がある訳ではないですが、日本のマンガにはあんま無さそうな変わったのが読みたいというのが(自分が海外コミックを買ってる)動機なので、そういう人の期待には何がしか応えられる内容になるのではないかと思いたい。


あさってから夏休みなので、頑張って作るよ。

Lilmagさんで、拙作「2010最難コミックランキング」委託追加させていただきました。野中さんありがとうございます。反省するところも少なくない本ですが、やり込み度合いは自分でも気に入っています。よろしくお願いします。
当サークル「カザックの庭」は夏コミでは日曜日 東O−14bにて参加します。新刊は、海外コミック紹介本の予定です。予定です。


昨年末に作りました「2010最難コミックランキング」をLilmagさんに置かせてもらいました! 野中モモさんありがとうございます。ブログに紹介もしていただきました。お求め安い価格なので、買ってね。


冊子の紹介:動機
2010年は生活の変化もあり、自分の中でマンガが離れていく見通しが少なからずありました。事実このブログでもマンガ単行本の感想を書いたのは最も近い時期で2009年の夏まで遡り、以後は活字と海外のコミックについてだけでした。自覚的にマンガを読んでアウトプットしていく必要を感じ、自分を追い込むつもりで出したのが、同人誌の発行ということでした。


コンセプト
同人誌でマンガの話をするなら、自分が一番読みたいものを書こう、ということでランキング本になりました。年末という時期も勘案しましたが、コミックランキング大好き人間として、知ってるマンガばかりが並ぶ他人のランキングに毎年物足りなさを感じていたというのが直接の動機でした。人のランキングに出ている知らない作品は必ずメモって探すくらいのマニアとして、またその人が挙げている作品群からどの程度のマンガファンか傾向を推し量らずにはいられない変態のひとりとして、同じ偏執者を相手取って、向こうが見たことも無いようなランキングを出してやりたい……というコンセプトで生まれたのが、「2010最難コミックランキング」です。


なので、みんなの知っている本は全然出てきません。「最難」の意味については冊子内でもボカしてますが、要するに「勝負だ! このラインナップを見破ってみろ!」ということです。野蛮ですねー。どの位の難易度かというと、取り上げた19作品のうち、1作知っていれば好きなジャンルをしっかり読んでる人、3作知っていれば相当なマンガ読み若しくは知り合い、5作以上知っていれば多分その人が勝ち。割とマジな話として、自分はランキングを作ったり他人のを見たりする時に、作成者vs読者の勝負をしている気分になるのですよ。ならない?


ねらい
とはいってもひたすら「自分しか知らない」を連発するだけではランキングとしての体面を成さない訳で、最難と煽りはするものの、主眼はあくまでも作品紹介の方にあります。主観ではあってもなるべく多くの人の心を動かしうる作品をと考えて揃えたのが、この冊子の19作品です。凄まじいアクの強さ・若い感性が光る心情描写・隠れたベテランの腕前・長期連載の内に描き溜められた力・ネタパワーの妙味など特徴は様々ですが、どれも只者じゃあないよってものを取り上げています。自分の拙い紹介文でそれがどこまで伝わるかはさておき、知らないジャンルへの興味を持つ手がかりになればいいなという狙いで、青年・レディコミ・4コマ・ボーイズラブ・少女・洋書・ティーンズラブ・オヤジの8ジャンルから横断的にチョイスしました。どれも本当に、知名度が低いという一点を除けば誰も放っておかない出来なんですよ。ちょっと地味子な方が得てして可愛いという見方もありますが。


というわけで
自分の作りたかったものとしては、初個人誌という点を割引いても結構満足してます。
色んなマンガ紹介してるんで、買ってね。 なら無償提供しろよ、と言われると、価格を付けることも同人誌として大事なプロセスなんだとかそんな感じですが……ちなみに、この冊子のスキャンや二次配布についての対応は裏表紙にでかでかと明示してあるので、買った方はご一読ください。

コミティア95


コミティアでした。バレンタイン前日ということもあって、ちょこちょこと恵んでもらいました。昨年よりも余裕が見られる。今回は紀伊國屋の小さな紙袋に財布やら飲み物やらマップやら詰めて、ご近所に旅のお土産を届けに行くかのような軽装で臨みましたが、フットワークが軽く、歩く邪魔にもならずよかったです。前日にid:ardarimさんのサークル名入り配置図の存在を知って、結果的にサークルチェックのモチベーションが向上したこともよかった。便利だ。


会場着が12時すこし前、チェック済みサークルを周り終えたのが約2時間後、1時間40分くらいで島中を散策して、最後にジュンク堂のラインナップを眺めて終了でした。イラスト・旅行記・グッズ・動物・同人音楽・同人ソフト・文芸のジャンルは未踏破。見本誌と委託を見忘れたくらいで大きな買い逃しはなかったので、配置図の力が大きかったように思う。最大の成功は大作戦の総集編を閉会20分前に買ったことかな! 個々の同人誌の感想はまたあとで。


イベント終了後はめこさんに混ぜてもらい、豆乳鍋を満喫。2次会では買った同人誌を読んで、「これが好き」「こっちが好き」と花を咲かせました。ありがとうございました。毎回お世話になっております。


自分の冊子もTMRのスペースでいくらか手にとってもらえたようで何よりです。夏コミは海外コミック紹介にしようかと。夏冬交互の題材で、サイクルを作れれば楽なんだけれどどうなんでしょうか。


明日のCOMITIA95ですが、当サークル「カザックの庭」は東京大学漫画調査班TMR(スペース:ふ29b)に委託します。前回完売したので、即席で増刷しました。第二版になりましたが内容は誤字脱字の訂正と、大きなミスでは海外コミックの紹介のところで触れたFrederik Peetersが、イタリアのマンガ家ではなくスイスのマンガ家であることを直したくらいです。あと、榊間おつぶは単行本出してるわけではないってことか。詳しくはペーパーにて。ていうかFrederik Peetersの綴りをペーパーで間違えとるがな。ペーパーも作ってみたかっただけで、内容的には挨拶文とここで触れてる今後の活動方針くらい(夏コミ未定、冬コミはランキング)なので特に見るところはないかと……