一人Hみたいで気味悪いですよ

湯浅ヒトシ『耳かきお蝶』を読んだ。ブックファーストでこの漫画の話をしたときに、「お前周りの評判に踊らされてない?」というようなことを云われて「まあつまんなかったら捨てるだけなんで」と買い言葉をしたん、だが。読んでみたかったのはは立ち読みした時に絵柄が少し目を引いたからです。読んでみたら、なんというか・・・。絵はいいんだけど絵以外で全体的に手抜き感がありました。各話完結のストーリーの導入の仕方が凄くマッチポンプ。特に「困っている人がお蝶の耳かきで問題解決する」という基本枠に沿っていると終わり方がかなり陳腐に思えました。絵はマンガとしてとてもいいだけに(無駄に筋肉描写とかあるし)、耳かきするシーンが全部似たり寄ったりなのもどうなのか。とかとか、ちゃんと力を出せば絶対にもっと面白くなるはずなので、手抜き。ビッグコミックの安部夜郎『山本耳かき店』の方がもうちょっとマシでした。


南塔子『夜明け前』を買ってみた。トーソン。藤村戦争。と云ってみただけですが、自分は少女マンガの演出とかモノローグの仕方とかトーン貼りがあまり好きじゃないんだな、と分かりました。人物のデフォルメ・ギャグ絵は少女マンガの方が発達してそうな気がした。


ビームを読んだ。入江亜季の新連載はちょっとどうかと思ったので最後に読み返すつもりだったけど後ろに載ってたえんため大賞3作読んだら忘れました。その前に載ってたミトマヒロのマンガでもろに腕が入れ替わってたことにも心奪われたので。奈良佳子「奥さんコメ屋です」が一番読めたんだけど、何で高野文子劣化であることを指摘しないのか審査員コメントが白々しく思えるくらい高野文子だった。最初3コマ読んだ時点で高野文子。相違点はページ数に対してストーリーが短いこととモノローグが説明し過ぎてることとか? 3作ともビーム臭くてよいです。「ビームも新人多用するようになって腐臭が…」という先入観があったのだけど、蓋を開けたら今までより楽しめました。もっと新人転用して。でも感性系はいらないです。


LYNXvol.4は雪野ツナコ『虹色ハーブ物語』がダメな方にねじれて終わってしまったのが残念。次号はこの作者載らないので楽しみが減ります。凪まゆこは今後伸びるんじゃないでしょうか。新人?では北沢きょう・大槻ミゥ・樋口ゆうり辺りが雑誌色を出していると思うのだけどいまいち。次々号ではみろくことこか雪野ツナコが載っていますように。しかしBasiLの方は伸びてるなあ・・・


昨日の勉強は0です。